最も大切なこと
VALUE
" SELF RESPECT "
私が人生でもっとも大切にしているのは「セルフリスペクト」という意識です。
セルフリスペクトというのは、自分自身を大切にし、尊重して受け入れるということです。振り返ってみると、スムーズにいったこと、うまくいかなかったこと、諦めたこと、想像以上の結果を出せた ことなど様々な出来事がありましたが、セルフリスペクトできていたときの自分は、苦しいことさえ楽しむことのできるポジティブなエネルギーに満ち溢れていました。
自分から離れず、本来の自分でいることで、静かで大きな力が備わるのだと思います。多くの方がこの感覚を持つために、また、出会った方の魅力をグッと引き出すために、様々なヒントを提案させて頂き、私自身も出会ったすべての方から様々な学びを得たいと思っています。
プロフィール
PROFILE
番組制作を経て、キャスター、パーソナリティー、ナレーター、司会などしゃべる仕事に就く。 その中で、しゃべり(声・しゃべり方・内容)と個性の関係を探求し、個々のしゃべりには、内面のすべてが現 れることを実感。音声感情測定や、声紋分析、波動検査などの実験に立ち合うと共に、多くの人と実際に会い会 話を分析して実証し、トーク&コミュニケーションの専門家として幅広く活動している。
出身地:東京都 血液型:O 型 資格:メンタル心理カウンセラー 趣味:温泉・ヨガ
あなたの魅力
そんなもんじゃない!
MISSION
内気で口下手 人付き合いが苦手な青年Aのはなし
「あれだけエンジニアを希望していたのに…」こともあろうに青年Aは、営業に配属された。一浪してやっと入った国立大学を卒業し、希望の企業に入社できたというのに、口下手で人付き合いが苦手、そのうえ内気な彼には全くふさわしくない部署に配属されるとは…。 着なれないスーツを着てトボトボと一人暮らしのアパートに向かうとき、電話が鳴った。会社の上司からだった。
「新入社員の歓迎パーティーやるから、新人代表としてスピーチ頼むわ。よろしく」断る間もなく電話が切れた。金縛りにあったように一気に体が固まり、冷や汗が流れ落ち、足が震えた。崖の上から足蹴りを食らって海にほおり出されたような気がした。「冗談じゃない、世界一苦手なことを、こんなに恐ろしいことを、なぜ入社早々やる羽目になるのか。いくらでも他にスピーチが得意なヤツはいるじゃないか」
翌日、青年は上司に直談判した。「無理です。絶対無理です。自分は世界で一番スピーチが苦手な人間なんです」すると上司は、ニヤケた顔で言った。「いや、なかなかキミのはにかむ顔としゃべり方はフレッシュだよ」荒手のイジメだと思った。結局逃れられなかった。連日連夜、原稿を書いて何度も何度もスピーチの練習をした。1,000人もの社員が集まるパーティー当日を迎え、もう覚悟を決めるしかなかった。
登壇し、演台の前に歩いていった。と、そのときカチコチの行進のような歩き方だったせいか、床にあったマイクのコードのおさえに躓き、前につんのめって、演台の角に頭をぶつけてしまった。 会場は一斉に爆笑の渦に包まれた。まるで台本にあったコントのようだったからだ。なかなか鳴りやまない笑い声に何をどうしていいか分からなかった。「面白いぞー」「いいぞ新人」わざとやったと思い込んだ人々から声が飛んだ。
そのとき、彼は不思議な「快感」に包まれた。自分を見て笑ってくれた。自分がみんなを笑わせた。なんだか嬉しかった。そしてマイクの前で開口一番こう言った。「僕は世界一スピーチが苦手なんです。これだけは絶対誰にも負けません!」それも仕込みだと思った聴衆が更に笑った。
青年Aは、練習していたスピーチの内容をすべて忘れてしまった。そこで、自分はエンジニアを希望していたのに営業に配属され、毎日イジイジしていたら、スピーチというイジメにあい、今日に至ったという話をした。はにかみながら話す表情がまさにフレッシュで、話し終わると盛大な拍手が沸き上がった。この日のパーティーで一番盛り上がったスピーチだった。それから10年、彼は営業で好結果を出し続け、誰よりも早く昇進を決め、クライアントから最も信頼を得る営業マンへと成長していた。
彼は、人付き合いが苦手ではなかった。確かに口下手ではあるけれどそれがかえって誠意を感じさせ人々に安心感を与えた。青年Aは自分の本当の魅力にまったく気づいていなかった。自分の魅力は、想像もできないところに隠れていることがあります。青年Aのように、躓いて頭をぶつけるなどというハプニングがあれば、ラッキーですが、なければなかなか自分では気づかないもの。自分の魅力に気づかずに一生を終えるということは、自分の強みを生かせずに生きるということ。常に不完全燃焼の状態が続いてしまうことになります。
あなた自身がまだ遭遇していないスゴイ魅力があなたの中に潜んでいる可能性があります。必ず潜んでいます。それを見つけ出すのが私のミッションです。どうぞ、楽しみにしていてください。
実績
PERFORMANCE
番組
- ビビット(TBS) ◎コメンテーター
- キラキラスタイル(fm yokohama) ◎企画・パーソナリティー・番組構成
- パワー・ベイモーニング・アクティブスポーツコラム (bay fm )
- こちらびーろく放送局 (ラジオ日本 ) ◎コメンテーター
- たけしと山ちゃんの国際紳士交遊録 (文化放送 ) ◎インタビュー
- 地方競馬ホット情報 ( ラジオ日本 )◎パーソナリティー
- 東京シティケイバインフォメーション ( MXテレビ )◎キャスター
- 健康家族ABC (MXテレビ )◎ナレーション/レポート
- 住みたい家 (スカイパーフェクTV ) ◎聞き手 ◎コメンテーター
- 大学探訪 (朝日ニュースター) ◎キャスター
- 地方競馬新春スペシャル (千葉テレビ )◎キャスター
- 桑名涼子の9時間ワイド(FM水戸)◎構成/パーソナリティー 他
雑誌・新聞(執筆・監修)
- ジャストフィットするバスツアーを探せ(「FRaU」講談社)◎心理テストチャート作成
- 内定のコツ(「ビー・イング」リクルート)◎内定のコツについてアドバイス
- 女子力アッププログラム(「日経WOMAN」日経BH社)◎女子力アップについてアドバイス *あなたらしさが伝わる言葉でゲストを魅了して(「25ans ウエディング」ハースト婦人画報社)◎結婚式 スピーチについてアドバイス
- アラサー人生転換期 (「BAILA」集英社)◎アラサーの悩み相談に応える
- 桑名涼子の馬好きタレント交遊録(「FLASH 競馬の達人」光文社) ◎ブッキング・プロデュース・対談・執筆 (赤井英和/蝶野正洋/高田純次/TIM/天野ひろゆき(キャイ~ン)/稲川淳二/田中裕二/ガダルカナル・タカ/ マギー司郎/安田忠夫)
- 実年齢と肌年齢 (「週刊女性」主婦と生活社) ◎コラム執筆
- 熱き思い (「月刊ハロン」NAR) ◎インタビュー・執筆
- 誌上ショッキング (「びーろく放送局」ベースボールマガジン社)◎企画・ブッキング・執筆・インタビュー・編 集(坂上忍/早見優/菊池桃子/荻野目洋子/嘉門達夫 他)
- 川崎プロムナード (夕刊フジ) ◎コラム執筆
- 涼子の思い入れ1・2 (報知新聞) ◎コラム執筆
- 涼子の探偵局 (報知新聞) ◎コラム執筆
- 桑名涼子の馬事リコ風味(「週刊ファンファーレ」報知新聞)◎コラム執筆
- 桑名涼子の公営大好き (「週刊ファンファーレ」報知新聞)◎コラム執筆
- 馬事涼風(報知新聞)◎コラム執筆
- ジョッキーズ・プロフィール(「月刊ハロン」NAR)◎コラム執筆
- 佐々木武見 7000 勝達成 (「月刊ハロン」NAR)◎コラム執筆
- ヤングジョッキーインタビュー (「月刊ハロン」NAR)◎コラム執筆
- オイシイ・スパイス(「月刊・自己表現」芸術生活社)◎コラム執筆
- *「月刊水」経営者インタビュー 他
著書/CD
- ユンユンの大好きな人(双葉社)
- あの娘にも彼氏がいる理由~モテツボ 47~(双葉社)
- モテる!美人トーク(ファスト出版)
- 独創思考(k-wish)
- 逆向思想で人生を遊ぶ(日本書籍技術普及協会)共著
ナレーション
CM(ラジオ・テレビ・Web)
- NTT DoCoMo
- JーPhone
- 旺文社LL教室
- アニメ大博覧会
- ハウスオーザックシャウト
- 郵便局ゆうパック
- グランツ・ワンショットインタビュー
- コスモ電子
- 純米吟醸光扇
- ゲームセンター・マギーゴ
- 佐渡汽船
ビデオパッケージ・DVD・CD
- NTTエルガナ
- 森永製菓 株式会社
- ダイハツ工業株式会社
- JRA日本中央競馬会
- 東京商工会議所
- 株式会社学習研究社
- 株式会社旺文社
- 日精株式会社CSパーキング
- 東京都水道局
- 株式会社ストレージテック
- 中野区役所
- 神奈川工科大学
- ごま書房
- フォレスト出版株式会社 他
読み聞かせライブ
- ミヤコノタイシン(ボイスパフォーマンス&ストーリー制作)
- ユンユンの大好きな人(読み聞かせ&ストーリー制作)
- 傘地蔵(語り)
- シャイニングハート・ララ(ボイスパフォーマンス&ストーリー制作)
- 千の風になって(読み聞かせ)
講演
- 松下電器産業株式会社 「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
- トヨタ部品神奈川共販「人をグングンひきよせる接客プログラム」
- キヤノン株式会社・労働組合取手支部「やる気を上げる魔法のメカニズム ~やる気・集中力・直観力の相乗効果~」
- 住友生命株式会社「魅力拡大プロジェクト ~好感度が 3 倍アップ・人間関係がグンと楽しくなる~」
- 株式会社内田洋行「やる気を上げる魔法のメカニズム「やる気・集中力・直感力の相乗効果」
- キヤノンファイテック株式会社・労働組合茨城支部「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケーション」
- 富士ゼロックス東京株式会社 (5年間に渡り「どこでもフェア」3会場で毎年講演)「コミュニケーション力を上げる心理トリック~好感度が3倍アップ・人間関係が楽しくなる~」「上機嫌を作り出す色活用とビジネス風水~こんなときはこんな色。色の影響力と活用術~」「活きのいい自分が動き出す画期的新習慣~ストレスを排出し自分らしさを最大限に活かすツボ~」「従業員のモチベーションアップに必要なリーダーの魅力」「魅力拡大プロジェクト ~自分を楽しむ 人間力をつけるメンタルマネジメント」他
- 大日本印刷株式会社「運気をあげるコミュニケーション」
- 東京海上日動火災保険会社「輝くためのコミュニケーション」
- 日本生命保険相互会社労働組合・本店地区「やる気を上げるコミュニケーション」
- 株式会社JTB中部「輝くためのコミュニケーション力」
- 柏高島屋サンモール「ホスピタリティ・コミュニケーション ~接客名人の心得~」
- 渋谷東急東横店 「ビジュアルとメンタルを一気に磨く七つの法則」
- 日立ハイテクノロジーズ「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケション」
- 株式会社中央製版「やる気を上げるコミュケ―ション」
- JA共済連香川「目標を達成するためのバランスアップ・コミュニケーション」
- 八幡市職員労働組合青年部「輝くためのマナー・コミュニケーション」
- ネッツトヨタ労働組合「強い組織を作るためにコミュニケーションを上手に取る」
- 名鉄観光サービス労働組合「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
- 松阪青年会議所「従業員のやる気を引き出そう」
- AIG エジソン生命保険株式会社「コミュニケーションを磨こう」
- 東京商工会議所千代田支部「経営者に求められるスピーチ・コミュケ―ション」
- FUZITUS ファミリ会「自分が動き出す魔法のメカニズム」
- princess2010 研修企画 ~目指せ新人 MVP~ 「コミュニケーションに磨きをかけよう」
- NECネクサソリューションズ 「楽しみながらアップするコミュケ―ションとモチベーション」「自分を磨くコミュケ―ションとモチベーションの相乗効果」他
- フジタ株式会社職員組合「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
- 全国共済農業協同組合連合会「実現力とコミュケ―ション力を上げる魔法のメカニズム」
- 株式会社日税サービス「従業員のモチベーションアップに必要なリーダーの魅力」
- タカラベルモント株式会社 「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
- 東京商工会議所板橋支部「経営者とリーダーのためのスピーチ・コーディネート」
- 中部 NUA「生きのいい自分が動き出す新習慣」
- 社団法人労働保健協会「Happy になるためのコミュニケーション&会話力」
- 横浜銀行従業員組合「人間関係がもっと楽しくなるバランスアップコミュニケーション」
- 株式会社大塚商会「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケーション」
- サキヤクリエイト株式会社 「理想の自分になるヒント」
- 上尾商工会議所「やる気と潜在能力を引き出す ビジネス・コミュニケーション」
- 三協立山アルミ労働組合「コミュニケーション力をアップさせる心理トリック」
- 株式会社静岡県農協電算センター「コミュニケーション力を上げるには」
- 東京日立会経営者セミナー「コミュニケーション力 ~サブコンシャス・コミュニケーション」
- 全国産機オリオン会様 関東東輝会「輝くコミュニケーション・チャンス ~営業力強化の会話 術」
- 学生団体「輝くコミュニケーション力 ~愛されキャラに磨きをかける~」
- 秋田銀行職員組合「バランスアップ・コミュニケーション ~楽しみ力を身につけよう~」
- 長野 IBM ユーザー研究会「魅力拡大プロジェクト~人間関係が 10 倍楽しくなる 色が大きな味 方になる」
- 千葉興業銀行従業員組合「人間関係が楽しくなるバランスアップ・コミュニケーション」
- アシザワファインテック株式会社「輝くためのランクアップ・コミュニケーション」
- エンシュウ株式会社「リーダーのための魅力拡大プロジェクト」
- 株式会社 GS クラフト「魅力を引き出す言葉力」
- 株式会社ハーモニーグリーン「輝くためのコミュニケーション術」(大阪・宮城・名古屋・島根・ 高知)
- 株式会社柳屋本店「コミュニケーション力強化の会話術~愛されキャラに磨きをかける~」
- 春日青年会議所「ランクアップコミュニケーション~魅力ある人になるために~」
- キャピタラージャパン明石「従業員のやる気を引き出すリーダーの魅力」
- 株式会社ノース・ヒル「即実践社内外コミュニケーションのススメ」
- 株式会社アキュレイト「コミュニケーション力を上げる心理トリック」
- 株式会社 JVA「コミュニケーション報酬のチカラ ~魅力的なリーダーになるために~」
- 株式会社アイ・ジェイ通信社 「人を惹きつけるビジネス心理学」
- 大津青年会議所「魅力を引き出すランクアップコミュニケーション」
- 株式会社ブルークレール 「人をグングン引き寄せる接客プログラム」
- キヤノンファインテック株式会社本社・開発センター「今すぐ役立つコミュニケーション心理楽」
- バイオネット株式会社「魅力拡大プロジェクト~もっと自分が好きになる・人間関係がグンんと 楽しくなる」
- オリオン機器株式会社「やる気を引き出すランクアップコミュニケーション・仕事に役立つ人間関係がグンと楽しくなる」
- セラミックス産業労働組合連合会関東地方本部「あなた史上最高のコミュニケーション力を手に する」 他多数
k-wish 主催 セミナー
- エッセイセミナー「比喩を使いこなす」2010年3月
- 心に響くしゃべり方(自分を磨く言葉コミュニケーション)2010年4月
- 人を惹きつける話し方I(2020年5月)
- 人を惹きつける話し方II(2010年6月)
- スピーチ・ブランディング 繊細な説明でストーリーを伝える(2010年7月)
- コミュニケーション・セミナー「振り回す人・振り回される人・振り回されない人」(2010年7月)
- 男性のためのモテモテスピーチ・レッスン(2010年8月)
- 今だけに集中できる力(2010年9月)
- 映像が浮かぶスピーチ(2010年10月)
- モチベーション・スピーチ「スピーチの効用」(2010年12月)
- スピーチ・ブランディング「どう話すか」と「何を話すか」の関係(2011年3月)
- モチベーション・スピーチ「プレゼンの構成」(2011年4月)
- スピーチ・ブランデング「スピーチの重要3要素」(2011年5月)
- プレゼンテーション・レッスン「SDS 法と PREP 法」(2011年6月)
- プレゼンテーションとナレーション「しみ入るように話す」(2011年7月)
- インタビュー・レッスン「魅せるインタビュー」(2011年8月)
- 会話ブランディング「相づちのセンスを磨く」(2011年9月)
- イケてるトークショーの作り方(2011年10月)
- 2011 年総決算「自分の魅力を知り 魅力拡大を図る」(2011年12月)
- スピーチを楽しむ「第一回 一般化しなきゃ伝わらない」(2012年1月)
- スピーチを楽しむ「第二回 分かり易く、分かり易く」(2012年1月)
- スピーチ・レッスン「開放と工夫」(2012年2月)
- スピーチ・レッスン「聴衆が握るスピーチの鍵」(2012年3月)
- スピーチ・レッスン「視線は自信のバロメーター」(2012年4月)
- スピーチ・ブランディング「インスピレーションの掴み方」(2012年5月)
- スピーチ・ブランディング「言葉の置き換え」(2012年6月)
- スピーチ・ブランディング「聴衆のイメージを広げる話し方」(2012年7月)
- スピーチ・ブランディング「頭の中の映像を伝える」(2012年8月)
- スピーチ・ブランディング「滑舌に現れる精神状態」(2012年9月)
- イメージトレーニング上級編(2012年10月)
- しゃべり方講座「強みを生かすしゃべり方」(2012年11月)
- 自分の強みの見つけ方 (2012年12月)
- スピーチ・コーディネート「言葉の波動と周波数」(2013年1月)
- スピーチ・コーディネート「言葉の力」(2013年2月)
- スピーチ・コーディネート「実現力の仕組み」(2013年3月)
- スピーチ・コーディネート「質問力の育て方」(2013年4月)
- 経営者のためのスピーチ「なぜリーダーにスピーチ力が必要なのか」(2013年5月)
- 涼美会セミナー「実現力を身につける」(2013年6月)
- 涼美会セミナー「受け入れる」(2013年7月)
- 涼美会セミナー「ギャップ効果をスピーチで」(2013年8月)
- 涼美会セミナー「スランプ脱出のコツ」(2013年9月)
- 涼美会セミナー「直観力を磨く」(2013年10月)
- 涼美会セミナー「相手の魅力を瞬間で見つける」(2013年11月)
- スピーチ・コーディネート「紙芝居に挑戦」(2013年12月)
- セルフ・コミュニケーション「クセの正体を知る」(2013年12月)
- メンタルセミナー「自分のステージ」(2014年1月)
- 涼美会セミナー「想像力と創造力」(2014年2月)
- 涼美会セミナー「魅力拡大プロジェクト」(2014年3月)
- 涼美会セミナー「集約力と瞬発力」(2014年4月)
- 涼美会エッセイ教室「符号解読能力をつける」(2014年5月)
- 会話セミナー「人はしゃべり方に恋をする」(2014年6月)
- 簡単エッセイ教室「オリジナリティ」(2014年6月)
- スピーチ・ブランディング「スピーチは日常会話の延長です」(2014年7月)
- コミュニケーションセミナー「日常に生かすコミュニケーション心理学」(2014年8月)
- 今すぐ役立つコミュニケーション心理学(2014年9月)
- コミュニケーション講座「自分自身を知る」(2014年10月)
- コミュニケーションセミナー「男と女のエネルギーの回し方」(2014年11月)
- コミュニケーションセミナー「心理学エッセンス」(2014年12月)
- コミュニケーションセミナー「苦手な人の捉え方」(2014年12月)
司会/トークショー
- 加賀まりこライフアップセミナー ◎対談
- アントニオ猪木 燃える闘魂 ◎対談
- 赤井英和・井岡弘樹・村田英次郎ボクシングトークショー ◎司会
- ワコール新作発表会 ◎司会
- JRA 松嶋菜々子 CM 記者発表会 ◎司会
- 文化放送・なぎら健壱のその気でギンギン夜起こし ◎司会
- いっこく堂ボイスイリュージョン ◎司会
- 東映・オズスタジオ オープニングセレモニー ◎司会
- 20 世紀フォックス・エキサイティングラインナップ ◎司会
- いっこく堂ボイスイリュージョン ◎司会
- ワコール新作発表会 ◎司会
- アメリカズカップイベント ◎司会/実況
- 文化放送・夜はキラキラ寺チャンネル ◎司会
- LIVE 「we like YAZAWA」 ◎司会
- エディ・タウンゼントを偲ぶボクシングフェスティバル ◎司会
- 順天堂エイズシンポジュウム ◎司会
- 20 世紀フォックス・エキサイティングラインナップ ◎司会
- 野方警察署交通安全イベント ◎司会
- エディ・タウンゼント賞受賞式 ◎司会
- 中野警察署交通安全イベント ◎司会
- 文化放送・なぎら健壱のその気でギンギン夜起こし ◎司会
- JRA日本ダービーイベント*JRA新潟3歳ステークスイベント ◎司会
- 全日本コーヒー協会記念式典*中野安全協会交通イベント ◎司会
- 府中市交通安全大会 ◎司会
- JRAザ・展望 ◎司会
- JRAザ・トーク ◎司会
- 日本グラフィックコミュニケーションズ 東京大会 ◎司会
- マルコ・テンペスト・デジタルイリュージョン ◎司会
- 松下浩二全日本チャンピオン記念イベント ◎司会
- 八王子市・ミス八王子コンテスト ◎司会
- いすゞ夏祭り ◎司会
- JRA 年間広告ファンサービスキャンペーン記者発表会 ◎司会
- 高輪プリンスホテル・イヤーエンド・ブッフェショー ◎司会
- 高輪プリンスホテル・ニューイヤー・ディナーショー ◎司会
- スペース107ビューティートークショー ◎対談
- 大竹愼一講演会 ◎ 主催/司会/トークショー 他多数