’愛されトーク’のツボ
日常会話/スピーチ・プレゼンテーション/コミュニケーションにおいての’愛されトーク’のヒントを提案
Presentation · Speech · Moderator
プレゼン・スピーチ
カテゴリー全て
トーク&診断
コミュニケーション
スピーチ・講演・プレゼン☆冒頭からトーンで聴衆を虜にする
講演やスピーチを依頼されたとき、冒頭はどんなトーンで話しだしますか? 「みな様、こんにちはーー!!」「お元気ですかーー??」「はじめまして。〇〇でーーす」 ...
Read More
「しゃべり方」で分る3人のリーダーの新型コロナ構想
どんな生き方をして、どんな環境で過ごし、何を考え、どこを目指しているか、また相手への思いや、互いの関係性、余裕などもすべて、表情を含めた「しゃべり方」に表れます...
「ベネフット転換思考」なら頑張らずにやる気が出る
■「やる気」は振り絞っても出てこない やる気が出ない 面倒くさい何にもやりたくない パスしようか。でも、そうもいかないし。 ということが、どのくらいのペースで訪...
発声練習よりも「間」がスピーチの決め手!
■ 発声練習はスピーチ上達に直結しないスピーチ教室やプレゼンテーションのトレーニングなどでは、 よく発声練習している光景を見ます。 なぜ? と、私はいつも思うの...
急なスピーチ 冒頭30秒で決める!
「突然ですが〇〇様、スピーチをお願いします」 パーティーに行ったら急な指名。 そんなとき、あなたはどうしますか? 足はガクガク、 汗がタラタラ、 心臓バクバク。...
「絶対に成功させたい催事」のための司会者選びのツボ
どうやって司会者を選べばいいの? イベント、式典、パーティーなど、催事の主催を担当することになったら、何が何でも成功させたもの。 何をもって「成功」と感じるかは...
なぜ大勢の前だと自分らしく話せないのか!?
なぜ、家族や親しい友達の前だと、思ったことを、思った通り、表情など気にすることなく話すことができるのに、大勢の人の前に立ってスピーチをしたり、プレゼンをしようと...
しゃべリング8で営業力アップ!
2019年3月ご相談の案件 従業員19名の事務作業の請負をしている会社より、適材適所の見直しと営業力強化のためのご相談を頂きました。 そこで、19名の皆様全員の...
平野レミさんはスピーチの天才⁉
料理愛好家として活躍する平野レミさん。 明るいキャラクターが人気ですね。 ここでちょっと、レミさんのしゃべり方を思い出してみて頂けますか? …………。 早口で、...
プレゼン&スピーチで大物に見せるためのコツ
大物! ほとんどの男性にとって、言われるとキュンとする甘美な褒め言葉。 一部の女性にとっても、嬉しい誉め言葉。 多くの人の脳には、 大物=器が大きい とインプッ...