
外向型を超える内向型リーダーの魅力
コミュニケーション
■ 外向型至上の誤解
私たちは幼いころから、外向的な人を良しとする傾向があります。
笑顔で人に接し、ポジティブで、初対面の人ともすぐに打ち解け、部下の相談に積極的にのり、話題も豊富で話術も上手い。
そんな外向的な人になりましょう。
と、教えられてきました。
ですから、「自分は内向的だ」という自覚があっても、あえて外向的にふるまったり、なるべく内向的だと思われないようにしようとする傾向があります。
そもそも外向型と内向型とは、どういうことなのでしょうか。
「外向型・内向型」という言葉は、100年近く前にユングが伝えました。
ですが、その後様々な研究者がこの言葉の多様な定義を述べ、今やっと淘汰されつつあります。
外向型は「強い刺激でちょうどいいと感じるタイプ」、
内向型は「低い刺激でちょうどいいと感じるタイプ」と、捉える定義です。
強い刺激とは、毎日初対面の人と会うとか、過激なスポーツに挑戦するとか、どんどん行動していくなどです。
弱い刺激とは、本を読んだり、温泉に入ったり、親しい人と食事をしたりという感覚です。
内向的な面と外向的な面の両方を持ち合わせている両向型もいれば、外向的だけど内気な人、内気ではない内向型の人もいるので、一概に「内向型か外向型か」を決めることは、できません。
ましてやどちらがいいという訳でもありません。
■偉業を成し遂げた内向型の魅力
ですが、どうしても解かなければならない大きな誤解は、「内向型の人より外向型の人の方が優れている」という捉え方です。
歴史を紐解いてみると、偉業を成し遂げた人の多くが、内向型でした。
ニュートン、アインシュタイン、ビルゲイツ、ゴッホ、ショパン、スピルバーグ、JKローリング等々等々。
とりわけリーダーにスポットを当てると、内向的なリーダーが上手に企業を運営していることが分かります。
ペンシルバニア大学のビジネススクールであるウォートンスクールのアダム・グランド教授の仮説によると、外向型のリーダーは、部下が受動的なタイプであるときにパフォーマンスが向上し、内向型のリーダーは、部下がイニシアティブをとる能動的なタイプのときに効果的だったそうです。
つまり、リーダーが内向型であると、部下がイニシアティブをとって、どんどん動きパフォーマンスが向上するということです。
私自身も「しゃべリング8」の企画で、様々な方の性格傾向を探っていますが、順調に会社を運営している経営者・リーダーは、圧倒的に内向型が多いことに気が付きます。
だからと言って、外向型がダメという訳では決してありません。
外向型の素晴らしい経営者・リーダーもたくさんいますから。
ですが、もしあなたが少しでも自分を「内向型」だと感じているのだとしたら、内向型であることに自信を持ち、自分を愛し、リーダー、経営者としての資質を兼ね備えていると捉えて頂きたいのです。
内向型の底力は静かにパワフルで、世の中を動かす原動力です!
内向型の活躍は、今後益々広がっていくでしょう。
Column
- 知床遊覧船 桂田精一社長 記者会見トーク分析
- 西村大臣のトーク心理分析 <苛立ち・頑張り・プライド>
- 手越祐也さんのトーク心理分析 <自信・緊張・強い意思>
- 自分のことを名前で呼ぶ女性の心理
- 新型コロナ・コメンテーター「熱いトーク」と「興奮トーク」の大きな違い
- サブコンシャス・テスト「あなたの開放度」診断
- サブコンシャス・テスト「あなたの現状満足度」診断
- あなたの「振り回され度」診断
- 叶恭子さんの絶品プロデュース
- マツコさんの話の聴き方は心理カウンセラーレベル
- 自分の声で「ゴキゲン」になる機嫌向上方法
- モテるダンディートーク 4⃣ 女性が誘いを即OKしたくなる2つの要素
- 「相手の話がつまらない…」と思ったときの話題チェンジ術
- モテるダンディートーク 3⃣あがらずに好きな人と話すシンプルな魔法
- モテるダンディートーク 2⃣ 「ごめんね」は魔法のことば
- モテるダンディートーク 1⃣ 女心をガッチリ掴む「符号解読能力」!
- 夢を叶えるしゃべり方
- グンとファンが増える「右肩上がり⤴の言葉数」
- 松本人志さんから学ぶ「臨場感トーク」
- 「しゃべりんぐ8」で性格・相性・チームワークを知る!
- 樹木希林さん企画映画「エリカ38」のモデル・山辺節子受刑者に見る【女の読み解き方】
- 「対人トーク診断」あの人の魅力・弱点・見せない一面まで分かる
- 「謙虚タイプ」大坂なおみ選手のギャップの魅力
- 「嵐」のしゃべリングポジションが素晴らしい!
- 自分の魅力を知り 相手の本当の魅力を知る しゃべリング8とは
- 「しゃべリング8」トーク診断
- テレ朝「駆け込み結婚相談所」トーク分析 2019年3月16日 OA
- テレ朝「駆け込み結婚相談所」トーク分析 2019年1月4日 OA