
急なスピーチ 冒頭30秒で決める!
プレゼン・スピーチ
「突然ですが〇〇様、スピーチをお願いします」
パーティーに行ったら急な指名。
そんなとき、あなたはどうしますか?
足はガクガク、
汗がタラタラ、
心臓バクバク。
なんていうことになってしまう人は、
少なくないもの。
特に日本人の多くは、スピーチのトレーニングを受けてこなかったため、
スピーチは非日常。
舞い上がってしまうのは当然です。
ですが、社会人になったら、パーティ―に限らず、会議やミーティングの場でも、急に大勢の前に立たなければならない状況は必ずやってきます。
そんなとき、少しでも落ち着いて、動揺せずに人前に立ちたいですよね。
動揺するかしないかは、実は最初の30秒間にかかっています。
私はこれを「冒頭30秒戦略」と言い、最初の30秒をどう使うか、
その方法について様々な指導をしています。
最初の30秒が決まれば、
意外とその後は、すんなりいくものです。
今回は、数ある「冒頭30秒戦略」の中から、
「聴衆を見る!」という方法をご紹介しますね。
■人前に立ったら、忘れずに必ず「聴衆を見る!」
スピーチをするときは、
しゃべり始める前に必ず会場全体を
優しい目で見渡すことが肝心です。
ひとりひとりに目を合わせるのは難しくても、
客席の人々が自分と目が合ったという「錯覚」を持つくらいまで、
まんべんなく会場内の人々に温かい視線を向けます。
もし、緊張でどうしても聴衆と視線を合せることができないときは、
聴衆の「肩」や「髪の毛」などを見てください。
聴衆の瞳から少しズレたところを見るわけです。
ズレたところを見ても、
聴衆から見れば視線が合っているように感じるので、
大丈夫です。
これから自分の話を聞いてくれる人々に心からの感謝を
「瞳に込めて優しく聴衆を見る」ことだけに意識を向けてください。
会場全体を温かい目で見てから話し出すのと、
まったく見ずに話し始めるのでは、
聴衆が受けるイメージは天地ほど違ってしまいます。
なぜなら、
「聴衆をしっかりと見る」という行為は、
聴衆に興味と敬意を持っているということの証。
顔も見ないで名刺を渡されたら、いい気持がしませんよね。
それと同じで、スピーカーと聴衆は、
これからコミュニケーションをとっていくわけですから、
登壇したら相手を観ないほうが不自然です。
そして「聴衆を見ることができる」というのは、
余裕があることの証でもあります。
緊張していたり、怯えていたりすれば、
会場を見渡す余裕などあるはずもありません。
余裕があるということは、当然自信もあります。
■聴衆はスピーカーの自信の渦に巻かれたい
聴衆は、「自信」という渦に巻かれ、
スピーカーに吸引されたいと思っています。
会場を見渡すことで、
聴衆の「スピーカーの自信の渦に巻かれたい」
という願いを叶えれられる人間であることを伝えます。
聴衆を安心させるのです。
また、スピーカーが会場に目を向けて、すぐにしゃべり出さない「溜め」の時間は、これから話すことへの期待感を増幅させます。
何よりもあなたは全編を自分のペースで進めるために、
聴衆に自ら目を合わせ、冒頭で「見る側の立場」を決定的にする必要があります。
すると聴衆は安心します。
聴衆が安心したことが、あなたに瞬時に伝わってきます。
すると不思議なことにあなた自身も安心し、
ムクムクと自信が湧いてきます。
冒頭たった30秒で巻き起こるこの素晴らしい奇跡!!
ぜひ体感してくださいね。
♯桑名涼子

Column
- 知床遊覧船 桂田精一社長 記者会見トーク分析
- 西村大臣のトーク心理分析 <苛立ち・頑張り・プライド>
- 手越祐也さんのトーク心理分析 <自信・緊張・強い意思>
- 自分のことを名前で呼ぶ女性の心理
- 新型コロナ・コメンテーター「熱いトーク」と「興奮トーク」の大きな違い
- サブコンシャス・テスト「あなたの開放度」診断
- サブコンシャス・テスト「あなたの現状満足度」診断
- あなたの「振り回され度」診断
- 叶恭子さんの絶品プロデュース
- マツコさんの話の聴き方は心理カウンセラーレベル
- 自分の声で「ゴキゲン」になる機嫌向上方法
- モテるダンディートーク 4⃣ 女性が誘いを即OKしたくなる2つの要素
- 「相手の話がつまらない…」と思ったときの話題チェンジ術
- モテるダンディートーク 3⃣あがらずに好きな人と話すシンプルな魔法
- モテるダンディートーク 2⃣ 「ごめんね」は魔法のことば
- モテるダンディートーク 1⃣ 女心をガッチリ掴む「符号解読能力」!
- 夢を叶えるしゃべり方
- グンとファンが増える「右肩上がり⤴の言葉数」
- 松本人志さんから学ぶ「臨場感トーク」
- 「しゃべりんぐ8」で性格・相性・チームワークを知る!
- 樹木希林さん企画映画「エリカ38」のモデル・山辺節子受刑者に見る【女の読み解き方】
- 「対人トーク診断」あの人の魅力・弱点・見せない一面まで分かる
- 「謙虚タイプ」大坂なおみ選手のギャップの魅力
- 「嵐」のしゃべリングポジションが素晴らしい!
- 自分の魅力を知り 相手の本当の魅力を知る しゃべリング8とは
- 「しゃべリング8」トーク診断
- テレ朝「駆け込み結婚相談所」トーク分析 2019年3月16日 OA
- テレ朝「駆け込み結婚相談所」トーク分析 2019年1月4日 OA