’愛されトーク’のツボ
日常会話/スピーチ・プレゼンテーション/コミュニケーションにおいての’愛されトーク’のヒントを提案
All Category
カテゴリー全て
トーク&診断
コミュニケーション
プレゼン・スピーチ
あなたの「振り回され度」診断
あなたは、人に振り回されるタイプでしょうか。それとも、少々のことでは動じず、心乱れないタイプでしょうか。人に振り回されていると、自分らしさを失うだけでなく、自身...
Read More
「ベネフット転換思考」なら頑張らずにやる気が出る
■「やる気」は振り絞っても出てこない やる気が出ない 面倒くさい何にもやりたくない パスしようか。でも、そうもいかないし。 ということが、どのくらいのペースで訪...
外向型を超える内向型リーダーの魅力
■ 外向型至上の誤解 私たちは幼いころから、外向的な人を良しとする傾向があります。 笑顔で人に接し、ポジティブで、初対面の人ともすぐに打ち解け、部下の相談に積極...
不安を打ち消す3つの方法
「ブレないようにしよう」という言葉をよく耳にしますが、私自身は、ブレないようにするというよりも、ブレてもすぐに戻れる弾力を持っていたいと思っています。 幸せ、い...
叶恭子さんの絶品プロデュース
あまり表情を変えず、 優雅なふるまいで、 人の挑発にも動じず、 ゆっくりとしゃべる叶恭子さんの「しゃべり」は、 「理知タイプ」 キャッチフレーズは「達観の預言者...
企業が求める人材は16年連続「コミュニケーション能力」その打開策
日本経団連が調査した「企業が社員採用時に求める資質」の統計をご覧下さい。 横軸が「年」で縦軸が「割合」です。 企業が社員採用時に求める資質は、16年間連続ダント...
マツコさんの話の聴き方は心理カウンセラーレベル
■トークの極意は無言のとき マツコ・デラックスさんのトークの魅力を検証すべく、改めて出演番組と音声データを30本ほどチェックしてみました。 で、気が付きました!...
自分の声で「ゴキゲン」になる機嫌向上方法
■機嫌は伝染する・声の状態も伝染する 機嫌のいい人と一緒にいると、何となく機嫌が良くなる。 機嫌の悪い人といると、機嫌が悪くなる。 カリカリピリピリしている人と...
モテるダンディートーク 4⃣ 女性が誘いを即OKしたくなる2つの要素
今日は最初に頂いたご相談メールをご紹介しましょう。男性33歳・独身・東京都在住の方です。 <相談メール:なぜ女性を誘うと断られてしまうのか> 自分は、現在彼女い...
「相手の話がつまらない…」と思ったときの話題チェンジ術
■ 話題チェンジのキーワードは「うなづき」と「間」 誰かと会話をしているとき、 相手が急にカリカリし出したり、 かみ合わない会話が延々と続いたり、 何度も何度も...
モテるダンディートーク 3⃣あがらずに好きな人と話すシンプルな魔法
■ 好きだからこそ話せない 好きだから話がしたい。でも、話せない。憧れているから近づきたい。でも、近づけない。みんなと一緒なら和気あいあいとできるのに、二人にな...
モテるダンディートーク 2⃣ 「ごめんね」は魔法のことば
■「ごめん」に代わることばはない「相手に対して悪いことをしちゃったな」 と思うとき、あなたは素直に「ごめん」と言えますか? 友だちやパートナー、同僚や家族に対し...
Prev 1 ... 1 2 3 4 5... 5 Next