’愛されトーク’のツボ
日常会話/スピーチ・プレゼンテーション/コミュニケーションにおいての’愛されトーク’のヒントを提案
All Category
カテゴリー全て
トーク&診断
コミュニケーション
プレゼン・スピーチ
知床遊覧船 桂田精一社長 記者会見トーク分析
大変な事故が起きてしまいました。いたたまれません。この事故で亡くなった方のご冥福を心からお祈りします。またご遺族と、まだ発見されていない方々のご家族に心から...
Read More
「頑張って!」は自分が自分に言う言葉?
つい先日、ラジオパーソナリティーの女性と食事をしていたときのこと。 うつむき加減で彼女が言いました。 「桑名さんは、番組とかイベントとかで、誰かに『頑張って』っ...
スピーチ・講演・プレゼン☆冒頭からトーンで聴衆を虜にする
講演やスピーチを依頼されたとき、冒頭はどんなトーンで話しだしますか? 「みな様、こんにちはーー!!」「お元気ですかーー??」「はじめまして。〇〇でーーす」 ...
西村大臣のトーク心理分析 <苛立ち・頑張り・プライド>
■ 記者からの質問に対する3つの逆なでポイント 7月2日、西村康稔経済再生担当大臣のコロナ感染者増加に関する記者会見において、「感情的になりすぎ」「もっと冷静さ...
手越祐也さんのトーク心理分析 <自信・緊張・強い意思>
昨日行われた手越祐也さんのジャニーズ退所についての記者会見は、多くの質問にも答え、長時間に渡って行われました。 この会見から、手越さんのトーク心理を分析していき...
自分のことを名前で呼ぶ女性の心理
土曜の深夜、ふとテレビを付けたら、番宣で観たことのある浜崎あゆみさんのドラマに遭遇しました。 「あぁ、これが『M 愛すべき人がいて』っていうドラマなんだぁ」と思...
新型コロナ・コメンテーター「熱いトーク」と「興奮トーク」の大きな違い
新型コロナウィルスに関しての報道で、様々なコメンテーターが登場しています。 「なるほどぉ」と納得することもあれば、「そうかなぁ」と違和感を持つこともあります。 ...
「しゃべり方」で分る3人のリーダーの新型コロナ構想
どんな生き方をして、どんな環境で過ごし、何を考え、どこを目指しているか、また相手への思いや、互いの関係性、余裕などもすべて、表情を含めた「しゃべり方」に表れます...
人との接触を8割減らすべき今 悩みはドッと減る
人の悩みの80%以上は、人間関係と言われています。 心理学者アルフレッド・アドラー氏に至っては、人の悩みの根源は100%が人間関係だと言っていました。 あの人と...
人気と信頼を獲得する「暗黙の言葉のルール5選」
メールやしゃべり言葉の些細な言い回しで、カチンとくることって、ありませんか?発信するほうは悪気がないのに、受けたほうは不快になってしまう...
サブコンシャス・テスト「あなたの開放度」診断
サブコンシャス・テストは 質問によって潜在意識に潜む真実を探り出し 貴方の魅力を輝かせるためのヒントを提案します リラックスして ゆったりとイメージし 考えすぎ...
サブコンシャス・テスト「あなたの現状満足度」診断
1 2 3 4 5... 5 Next